2010年05月03日
写真する人
沖縄県立博物館へ観に行きました。
「写真する人」
アーティストトークが15:00からということで
近くの公園で子供とキックボードや
鉄棒なんかしてたらあっという間に時間に
それにしても鉄棒がやたらとすごい人がいました。
絶対ただものではありません。
前方から走ってきたとき、ひざ下を カクカクと
まるで軟骨が取れてしまったかのような動き
「事故後のリハビリか~(心の中で)頑張って
」
と思っていたのもつかの間。
ちょっと遊具で遊ぼうかと遊具の方へ行ってみたら。
腹筋!?「そうね、そうね~やっぱり筋力の衰えは気にしたいところよね~(心の中で)頑張って
」
そして、ryuくんと平均台で遊んでいたら視界の左あたりにすごい動きを確認!
「け、懸垂!?この人、本当にリハビリ!?リハビリの域超えてますがな!!!!」
もう、それから彼の一挙手一投足が気になってしかたがありません。
彼に気づかれないように背後に回り一部始終を見ていると。
そうやらリハビリではないようで、普通の足取りで公園から去っていきました。。。
あああ、話の趣旨がずれてしまいました。
「写真する人」良かったです。
アーティストトークに参加できて更に見方を発見できて良かったです。
自分というフィルターを通してみるものだからそれぞれ見方が違う部分もあると
思いますが、何かしら説明書のようなものやテーマがあったりするとそれに沿って
観ようと思ったり(意図を汲み取ったり)、作者にだまされたり。
自分にとってはただの日常風景風景だとに思っていたのが説明があって初めて
歴史的には過去こんな事があった場所だったんだぁと感じて三次元にも四次元にもなる。
写真展、絵画展、何で観に行くの?わざわざ。
と、言われたことがありますが。
好きだから^^でいいですよね(フフ)
最近ちょっと考えてみたら、それを見ることによって共感できたり、単純に美しくて心を奪われたり。
(絵画の原画は特に)色々。
ふと行きたくなってしまった時。
自分はどんな感情を抱くんだろうと自分を試す。そんな癖(heki)があるらしい。
今度は音楽を付けて観てみたい。i podに入れる曲は何にしようかな~^^
那覇経済新聞⇒★

「写真する人」
アーティストトークが15:00からということで
近くの公園で子供とキックボードや
鉄棒なんかしてたらあっという間に時間に

それにしても鉄棒がやたらとすごい人がいました。
絶対ただものではありません。
前方から走ってきたとき、ひざ下を カクカクと
まるで軟骨が取れてしまったかのような動き
「事故後のリハビリか~(心の中で)頑張って

と思っていたのもつかの間。
ちょっと遊具で遊ぼうかと遊具の方へ行ってみたら。
腹筋!?「そうね、そうね~やっぱり筋力の衰えは気にしたいところよね~(心の中で)頑張って

そして、ryuくんと平均台で遊んでいたら視界の左あたりにすごい動きを確認!
「け、懸垂!?この人、本当にリハビリ!?リハビリの域超えてますがな!!!!」
もう、それから彼の一挙手一投足が気になってしかたがありません。
彼に気づかれないように背後に回り一部始終を見ていると。
そうやらリハビリではないようで、普通の足取りで公園から去っていきました。。。
あああ、話の趣旨がずれてしまいました。
「写真する人」良かったです。
アーティストトークに参加できて更に見方を発見できて良かったです。
自分というフィルターを通してみるものだからそれぞれ見方が違う部分もあると
思いますが、何かしら説明書のようなものやテーマがあったりするとそれに沿って
観ようと思ったり(意図を汲み取ったり)、作者にだまされたり。
自分にとってはただの日常風景風景だとに思っていたのが説明があって初めて
歴史的には過去こんな事があった場所だったんだぁと感じて三次元にも四次元にもなる。
写真展、絵画展、何で観に行くの?わざわざ。
と、言われたことがありますが。
好きだから^^でいいですよね(フフ)
最近ちょっと考えてみたら、それを見ることによって共感できたり、単純に美しくて心を奪われたり。
(絵画の原画は特に)色々。
ふと行きたくなってしまった時。
自分はどんな感情を抱くんだろうと自分を試す。そんな癖(heki)があるらしい。
今度は音楽を付けて観てみたい。i podに入れる曲は何にしようかな~^^
那覇経済新聞⇒★
Posted by sugerqueen* at 10:54│Comments(0)
│hobby